御殿場口の五合目は標高1440mに位置し、富士山の4登山口の中で最も標高が低く、距離も長い。途中山小屋の数も少なく、経験者、体力に余裕のある方向けの登山道。一方で登山道が混み合うことはほぼなく、周りを気にせず登ることができる。五合目の大石茶屋を過ぎると標高3100mのわらじ館まで山小屋がないので、水分や行動食など十分に準備しておく必要がある。
宝永の大噴火の影響を色濃く残し、登山口から標高3000m位まで砂礫エリアが続く。宝永山を左に見上げ、砂礫の上を一歩一歩ゆっくり進んでいく。振り返ると箱根連山や山中湖、天気が良ければ房総半島まで一望できる。
下山道は富士登山ハイライトの一つ大砂走り。自然が創造した砂のクッションの上を颯爽と下る。体力に余裕があれば、宝永山山頂に立ち寄り、360度のパノラマビューと壮大な宝永火口を楽しみたい。
ツアー概要
登山道: 御殿場口登山道
下山道: 御殿場口下山道
期間: 7月10日〜9月10日(年によって変更する可能性があります)
人数: 1名〜
対象年齢: 7歳以上
集合場所: 御殿場口五合目駐車場
<ツアー料金表>
1名 90,000
2名 90,000
3名 100,000
4名 110,000
5名 135,000
6名 160,000
7名 185,000
8名以上でサポートガイドを1名つけ、2名体制となります。
3日前 ツアー代金の30%→70%の返金
1日前 ツアー代金の50%→50%の返金
当日 ツアー代金の70%→30%の返金
*返金手数料はお客様にご負担頂きます。
*荒天によるキャンセルの決定は、極力開催日前日までにしますが、当日の判断になることもあります。
*当日、または前日に荒天によりツアーが催行できない場合は、日程を振り替えていただくか、キャンセルとなります。キャンセルとなった場合、返金手数料を除いた金額を送金させて頂きます。