富士山モーニングハイク

1 Day

富士山東麓の豊かな樹海を抜け、富士山のダイナミズムを感じることができるツアー。

標高1400m付近からスタートし、標高1804mに位置する二ツ塚を目指します。富士山の樹海を抜けた先に突然現れる富士山が魅力的で、遠くには伊豆半島、箱根連山、丹沢山系、相模湾など絶景が待っています。

二ツ塚山頂からは、圧巻の360度のパノラマビュー。直近で見上げる宝永山と富士山の迫力と美しさに言葉を失います。急な勾配はほとんどなく、比較的歩きやすいトレイルです。

ツアー概要

期間: 通年

人数: 1名〜

ツアー形態: 少人数募集型ツアー(ガイド1名につき7名まで)

対象年齢: 7歳以上

集合場所: 水ヶ塚駐車場

または富士宮市内のホテル、富士宮駅までお迎えにあがります。

<ツアー料金表>

1名 15,000

<キャンセル規約>

3日前 ツアー代金の30%→70%の返金

1日前 ツアー代金の50%→50%の返金

当日   ツアー代金の70%→30%の返金

*返金手数料はお客様にご負担頂きます。

*荒天によるキャンセルの決定は、極力開催日前日までにしますが、当日の判断になることもあります。

*当日、または前日に荒天によりツアーが催行できない場合は、日程を振り替えていただくか、キャンセルとなります。キャンセルとなった場合、返金手数料を除いた金額を送金させて頂きます。

Itinerary

9:30 水ヶ塚駐車場 社用車で須山口御胎内入口へ移動
10:00 登山スタート
12:30 二子山下塚上 ランチ
13:00 下山開始
14:30 登山口に到着 社用車で水ヶ塚駐車場へ

ツアー費用詳細

料金に含まれるもの:

  • ガイドフィー
  • 保険

別途かかること:

  • その他ガイドフィー以外の出費

装備・持ち物

装備・持ち物(必須):

登山靴(4月から10月までは運動靴でも良い)
ザック
ザックカバー
飲み物
行動食
常備薬(持病がある方)

あったほうが良いもの:

トレッキングポール
ゲーター
ジップロック(雨対策、貴重品入れ)

服装の注意点:

基本、長袖長ズボンで発汗性の良い動きやすい服装。日差し、風雨の有無により寒暖差が激しいため、重ね着を意識する。好天時は、涼しく感じる程度でスタートし、レインウェアやフリースはザックの中でも出しやすい位置に入れておき、必要に応じて温度管理をしましょう。富士山では紫外線が強いため、肌は露出しない事をお勧めします。

パッキングに関して:

天候の変化が激しく、突然の風雨に対して準備する必要があります。ザックカバーだけでは不十分な時もあるので、インナーとして20L程度のゴミ袋を使用する事をお勧めします。ザックの中身が濡れないように準備しましょう。
また、携帯電話、財布、モバイルバッテリーなどの貴重品もジップロックに入れておくと安心です。

富士登山(全ルート共通)

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
◎・空き
❌・予約不可
△・ご確認ください

宝永山トレッキング・村山古道トレッキング

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
◎・空き
❌・予約不可
△・ご確認ください

富士山モーニングハイク・富士山サンライズハイク

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31