村山古道トレッキング

2 Days

標高500mの村山浅間神社から2400mの富士宮口五合目へ。全長約20kmのルート。

使用するルートは、富士山信仰最古の登山道といわれる「村山古道」。村山浅間神社で安全祈願をしてからスタートします。富士山信仰が隆盛を極めた江戸時代まで多くの登山者が信仰目的で富士山頂を目指したルートで、いくつかの富士講遺跡が点在しています。また、村山古道は美しい手付かずの自然が多く残されています。溶岩と砂礫の上に長年かけて作り上げられた広大な森。樹海の中は豊富な苔に覆われ、とても水々しく、多くの倒木と共に多くの木々が生い茂り、生命力に溢れています。

徐々に傾斜も急になり、倒木帯を抜けると富士宮口五合目へ。天候が良ければ、駿河湾、伊豆半島、箱根連山などの絶景を見下ろすことができ、長い道のりを実感するとともに最初の大きな感動が生まれてくるでしょう。

希望があれば、海抜0からスタートする事も可能です。村山古道トレッキングの後、合わせて五合目からの富士登山も提供できますので、是非合わせてお申し込み下さい。

ツアー概要

期間:

5月〜10月

人数:

1名〜

対象年齢:

10歳以上

集合場所:

1日目 村山浅間神社 2日目西臼塚駐車場。富士宮市内のホテル、または富士宮駅までお迎えにあがります。

<ツアー料金表> (1日分):

1名 40,000

2名 40,000

3名 45,000

4名 57,000

5名 69,000

6名 81,000

7名 93,000

1ガイド7名までのご案内になります。7名以上で参加を希望の方はご相談ください。

<キャンセル規約>

3日前 ツアー代金の30%→70%の返金

1日前 ツアー代金の50%→50%の返金

当日   ツアー代金の70%→30%の返金

*返金手数料はお客様にご負担頂きます。

*荒天によるキャンセルの決定は、極力開催日前日までにしますが、当日の判断になることもあります。

*当日、または前日に荒天によりツアーが催行できない場合は、日程を振り替えていただくか、キャンセルとなります。キャンセルとなった場合、返金手数料を除いた金額を送金させて頂きます。

ツアー旅程

行程:
1日目 

距離12km 標高500m〜1300m
10:00 村山浅間神社 登山スタート
13:00 天照教
15:00 西臼塚駐車場

行程:
2日目

距離8km 標高1300m〜2400m
9:00 西臼塚駐車場 登山スタート
11:00 二合目高鉢駐車場付近
14:00 富士山富士宮口五合目

備考:
天候、お客様の体調などにより、行程やルートを変更する事もあります。
2日間の行程を1日であることは可能です。その際は、1.7日分の経費で算出させていただきます。

費用詳細

料金に含まれるもの

  • ガイドフィー

別途かかること

  • 宿泊費
  • 国内旅行傷害保険 1200円/人(3日分)
  • ガイドフィー以外の出費

装備・持ち物

装備・持ち物(必須):

レインウェア
トレッキングシューズ
ザック
ザックカバー
飲み物
行動食
常備薬(持病がある方)

あったほうが良いもの:

トレッキングポール
ゲーター
ジップロック(雨対策、貴重品入れ)

服装の注意点:

村山古道は、豊かな自然に囲まれているため、植物が生い茂っている箇所も多々あります。そのため、長袖、長ズボンを着用することをお勧めします。

パッキングに関して:

天候の変化が激しく、突然の風雨に対して準備する必要があります。ザックカバーだけでは不十分な時もあるので、インナーとして20L程度のゴミ袋を使用する事をお勧めします。ザックの中身が濡れないように準備しましょう。
また、携帯電話、財布、モバイルバッテリーなどの貴重品もジップロックに入れておくと安心です。

富士登山(全ルート共通)

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
◎・空き
❌・予約不可
△・ご確認ください

宝永山トレッキング・村山古道トレッキング

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
◎・空き
❌・予約不可
△・ご確認ください

富士山モーニングハイク・富士山サンライズハイク

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31